死んでるヒマは……その2

Tジョイ大泉で「MINAMATA」を見る。

日本における水俣病の惨事を世界に伝えたアメリカの写真家、ユージン・スミス氏の日本での取材を描くヒューマンドラマ(ヤフー映画より)

 

そもそもポスターの、カメラを抱えたジョニー・デップの上半身大写しを見たとき、「うわっ、これは傑作!」と予感した。

ユージン・スミスがデップに憑依したかのような錯覚に陥った(じつは、ユージン・スミスってどんな人かも知らなかったわけだが……。俳優のイメージ喚起力ってすごいもんですなw)。

それほどに、全身から放たれるジョニデのオーラが凄いと感じられたのだ。実際、この映画でのジョニデははまり役で、見る者を圧倒し、魅了する。

 

金欠でだらしなく、家庭にも問題を抱え、アルコール依存症のスミスが、水俣病の現場にしぶしぶ立ち会ううちに、次第に立ち直り、危険も恐れずにシャッターを切っていく。決してヒーロー然と描かない自然体の演出が好もしい。

日本側の描写も妙なところはなく、好感が持てる。ロケはセルビア・モンテネグロで行われたというが、言われないと分からないレベルだ。

クルマなんかも新型、もとい旧型コロナをちゃんと走らせているところなんか、芸が細かい。

 

この映画のクライマックス、チッソ側から暴行を受け、目も腕もままならないなかで、妻の協力を得ながら、有名な写真「入浴する智子と母」を撮るときのシーンには、まさに目を奪われる。

聖母マリアがキリストを抱くような、写真としての宗教的なまでの美しさとともに、これに注いだスミスのすべてもまた神々しく美しい……と思えるのだ。

水俣での撮影を最後に、わずか数年後に他界したことを知れば、さらにその思いは深まる。

というわけで、今年のベストワンはこれに決定!

 

映画のあとのお楽しみは、原作本や関連情報を漁ること。ネットの映画批評や掲示板、キネマ旬報の特集記事はすでにチェックした。

これから「MINAMATA」(写真集)、「苦海浄土」(石牟礼道子)、「魂を撮ろう ―ユージン・スミスとアイリーンの水俣―」など、関連本を読むつもりだ。

ああ忙しい……まったくもって「ノー・タイム・トゥ・ダイ」であります(^_^;)