ダメ出しキター!

「『糖質過剰』症候群  あらゆる病に共通する原因」 (清水 泰行著・ 光文社新書) を読む。

 


(以下アマゾンより)
◎内容◎
肥満や糖尿病は、糖質が原因と認知されつつあるが、
その他の多くの疾患も、元をたどれば一つの原因につながる――糖質の過剰摂取である。
医療の現場ではまだ少数派の考え方だが、研究成果は世界中で報告され始めている。

著者は七千を超える論文を参照しつつ、「糖質過剰症候群」という新しい概念を提唱。
裏付けのある形で様々な疾患(糖尿病、狭心症心筋梗塞脳卒中、がん、脂質異常症
アルツハイマー病、うつ病骨粗しょう症片頭痛、非アルコール性脂肪肝緑内障
白内障加齢黄斑変性などの眼科疾患、変形性関節症、五十肩、脊柱管狭窄症、サルコペニア
甲状腺機能低下症、不妊症、子宮内膜症、乾癬、ニキビ、脱毛症、逆流性食道炎、難聴、
パーキンソン病前立腺肥大、頻尿……等々)と糖質過剰摂取との関係を説く。
(引用ここまで)

 

……というような内容。

糖質制限の本はほとんど読んでいるが、ついにダメ押し、決定版的なものが出た!という印象だ。

これまでの本では、さまざまな病気に糖質摂取が関係しているのでは?と、やや遠慮がちに書かれていたものだが、この本ではけっこう大胆にそれを言い切っている。

まあ要するに、なにからなにまで糖質が悪いのよ、糖質を摂取する必要はないのよ!というわけだ。

 

確かに読み進んでいくと、あれもこれも糖質のせいか!と怖くなってくる。

これじゃ、うかつに甘いものとか食えないなあ、明日からは節制するか……と、ふだんの食生活を振り返って、反省することしきりだった。

 

読み終えたら、なんだかぐったり疲れてしまった。ここまでダメ出しされるとねぇ……

ちょっと一息いれて、お茶にスィーツでも……(これがいかんのよねw

まあとにかく、万人にオススメしたい本であります(^_^;)