2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

○○力……

鈍感力にヒントを得て、いろいろな「力」を 考えてみた(ヒマだなオレも)。 ●諦観力――悟り力とも。あきらめの早さを言う。 ●オレが一番力 ●仕切られ力――ワタシはかなり強い。 ●集合力――なにかと群れ集まるどこぞの政党、政策グループ? ●浪費力――どこぞの自転車店…

鈍感力

鈍感力とは、なかなか秀逸な造語ではあるまいか。 さすがワンフレーズの巨匠・小泉である。 彼が現役のころ使っていたら、流行語大賞をもらえたかも しれない。 「だいぶオレも鈍感力がついてきた」といえば、人の話を 聞いてないことを指す。あるいはボケたか…

ローカリズムとグローバリズム

「ディパーテッド」のアカデミー受賞に、いまだ衝撃 さめやらぬ?ワタシであります。 ブログ検索してみると、やはり「驚いた」「落胆した」という 意見が多い。 アカデミー会員は、ほとんどオリジナルを見てないから……と いう話もあった。確かに、インファを知ら…

信頼関係?

「取り調べに録音を持ち込むと、被疑者と信頼関係を 結べない」という警察庁の言い分に、思い切りのけぞって しまったw 信頼関係って……(^^;)。 そもそも冤罪で引っ張られてきた被疑者に、警察を 信頼しろなんてムリな話だし、ホントの犯人だとしても 取り調…

アカデミー賞斜め読み

●功労賞にエンニオ・モリコーネ。プレゼンターが イーストウッドというのは、ふたりとも「荒野の用心棒」で ブレークしたから……という意味か? こういう組み合わせの 裏の意味をさぐるのも、映画ファンの楽しみのひとつ。 ●幕間のアトラクションで、人の組み…

浮かばれない

夜、テレビで「ローレライ」をやっていたので、 最後のあたりだけ見る。 ちょっとリアルに近いアニメ程度のCG。 魚雷が駆逐艦に当たったときの水柱がしょぼい。 敵艦同士がぶつかったときの衝撃が全然ヤワ。なんじゃこれ? 最後なんぞ、主役の潜水艦が敵艦…

おしるこ発見!

バーゲンやってるホームピックへ行ってみた。 予想通り、なんでも安いわけではなく、店頭品とか 一部のものだけ。な~んだ。 しかし!である。一息つこうと自販機のところへ行ってみると、 なんと伊藤園のおしるこがあった。しかも100円! こんなとこにあった…

なんだかな

夕方、新聞の拡張員が来た。 いきなり「ずっととっていただいているお礼です」と デパートの紙袋を差し出す。そろそろ契約が切れるので、 ははあんまた購読のススメだなと思いつつも受け取る。 案の定、「なにかご不満はありませんか」とかいろいろ 周辺から…

セールだよん

善福寺のホームピックが、改装のためセールをやってるらしい。 すわ一大事!いかねばね……と思ったが、 よく考えると、たいして欲しいものもない。 あえていうなら、先日見つけた日本製のピーラーくらいか。 大型の刃がついていて、いかにも気持ちよくスライ…

ふたりの愛ルランド?

wowowで「ライアンの娘」を久々に見る。 荒涼たるアイルランドの寒村を舞台としたメロドラマ。 こないだまで、にわかアイルランドびいきだったので、 いろいろな知識を得たいま再見すると、なかなかに 味わい深い。 この映画の主役ともいえるのが、スケール…

みなさんお元気でしたか(^^;)

まだ生きて……いや失礼、お達者でしたかこの人たち。 ●ボール・ストーキー 拉致被害者・横田めぐみさんの歌を作って来日。 なんとかつて活躍したフォークグループ、PP&Mのメンバーで ある。PP&Mといえば、ワタシが自分の小遣いで初めて買った シングル盤が「パ…

藤原紀香問題

藤原紀香が結婚したらしい。 かつて彼女は「ボンドガールになりたい」と公言していたが、 全盛時代はホントにボンドガールになれそうな勢いがあった。 あのゴージャスな雰囲気とナイスボディ。 日本よりも海外で活躍できそうな気がしたのだが……。 しかし、ど…

バルセロナ……

「風の影」(カルロス・ルイス・サフォン)を読む。 去年のミステリベストテンでも、評価の高い作品。 スペイン内乱前後のバルセロナを背景に、ミステリアスで ゴシックロマン風、かつ少年の成長物語と、さまざまな要素を 持った小説で、19世紀文学の香りも漂…

スイカはいやだ

近いうちに、スイカとパスモで、JRも私鉄もすいすい利用できる ようになるらしい。 ああいうものに参画したくない理由は58ほどあるが、 いくつかあげてみると、 ●JRに膨大なキャッシュフローが集中するのがシャクだ。 ●お金をまとめて預けるのに、なんの割引…

充電しなくていい充電池?

驚くべきことが判明した。 去年11月半ばに買ったサンヨーのリチウム充電池エネループ、 持ちがすごくいいのだ。 単三・2本は、買ってすぐ自転車用LEDライトに入れたのだが、 まだ十分発光している。ちなみに点滅モード。 一度も充電することなく、3ヶ月も使…

もんぺが似合う

シベリア寒気団におおわれたかのごとき 日本アカデミー賞授賞式のなかで、ひとり太陽のように 輝いていた、蒼井優ちゃん。 彼女の強みは、なんといっても「もんぺが似合う」という ことだと思う。「男たちの大和」がそれで、いかにも 戦時中の田舎の女学生………

さぶぅ……。

心底寒くなるのを承知で、日本アカデミー賞授賞式を見る。 最初の、だれもいないレッドカーペットを歩いてくる俳優たち からして、すでにシベリア寒気団接近の気配。 そもそも口べたでシャイな日本人ばかりが集まり、しかも 人前でスピーチという「芸」をす…

食費も減るしぃ

最近、すっかりベジタリアンになってしまったワタシ。 晩飯など、キャベツ、ニンジン、ジャガイモなどをたっぷり 盛り合わせたサラダである。それにコーンスープとクラッカー なんていうヘルシーメニュー。 食費もたいしてかからないのが素晴らしい。 かつて、…

アレが聞こえない

ワタシが仕事を始めると、なぜか隣でHが始まる……と 以前書いたが、そのお隣が引っ越してしまった。 迷惑ではあったが(?)、いざ聞こえなくなると 淋しいものである。 いまでは、昼間に原稿を書いていても、物音ひとつ しない。喜ぶべきことなのだが、なんだか 集…

世論が動いた

wowow「スタンドアップ」を見る。 シャリーズ・セロン主演のセクハラ裁判映画。 1989年だというのに、ほとんど犯罪レベルのセクハラを していたというミネソタの鉱山会社が舞台。 セロンほどの美人が、よりによって鉱山で働くことも ないだろうに……と思いつ…

えりん好み?

wowowでいまさらながら「エリン・ブロコビッチ」を見る。 ジュリア・ロバーツのアカデミー受賞作。 ちょっとはすっぱな子持ち女を熱演していて、やたら巧い。 しかしよく考えると、これの前年に出た映画が 「ノッティングヒルの恋人」である。 終盤、H・グラン…

どうにもとめられない

久々に新宿ジョーカーへ。 ビル前の舗道にMUJIを置き、B1の居酒屋で昼飯を食べ、 ジョーカーをさくさくっと見て戻ったら、 MUJIに駐輪禁止の貼り紙が。うーむ、油断もスキもない。 角の交番で、このへんに駐輪場はあるのかと聞くと、 東京大飯店の前なら大丈…

早送り不能

ワタシは気が短いので、つまらない映画はさっさと早送りする ことにしている。 そこで、悪評さくさくの「フライトプラン」(wowow)である。 出だしからなんだかタルイ感じがするので、こりゃ早速 早送りかなと思っていたが、なぜかそれができない。 主演のジョデ…

マイナーからの脱出

朝日新聞の、東大教授の投稿が面白かった。 朝日のアンケートによると、愛国心がある人ほど、同時に アジア諸国への侵略や植民地支配に対して、反省が必要である と考えている……という。 つまり、テレビや雑誌などで見られる「自虐史観」VS 「愛国史観」の図…

力道山

wowow「力道山」を見る。 なにしろリアルタイムで力道山を見ていた世代なので、 この手の映画は興味があるが、残念ながら内容的な新味は なかった。 全編ほとんど日本語のこの映画で、主役のソル・ギョングは なかなか頑張ってはいるが、日本語のイントネー…

ワードハンター?

なかなか収まらない厚労相の失言騒ぎに、 某・元大臣曰く「これは言葉狩りだ」。 なかなかうまい切り返しだと感心した。 ワタシも、これからはなにかマズいこと(受けない オヤジギャグとか)を言って追求されたら、 「それは言葉狩りだ!」「言論統制だ!」と 言…

さらば、知的生産本

「知的ストレッチ入門」(日垣隆)を読む。 およそ知的生産云々と銘打った本には、ほとんど目を 通してきたワタシである。 「知的生産の技術」(梅棹忠夫)を読めば、京大型カードを 大量に購入し(ほとんど使いこなせず)、 「デジタル書斎の仕事術」(山根一真)を読…

クローズアップ現代

クローズアップ現代「歩道が危ない〜相次ぐ自転車事故〜」を 見る。 自転車に関する事故対策として、各地のいろんな試みを 紹介している。車道を一通にして自転車レーンを作ったり、 両側の歩道をそれぞれ歩行者専用、自転車専用にするとか。 どれも一長一短…

ディスクのリスク

以前録画した「デスペラード」のDVDを見ようとしたら、 一部の画面が白くなって見られない。 噂には聞いていたが、ははぁ~ん、これが経年変化?による 不具合か。キター(゚o゜)\バキという感じである。 やはり電子的にデータを定着させる?という方式の限界なの…

ヘンリー・フォンダにはなれない

「裁判員制度はいらない」(高山俊吉)を読む。 将来、もし裁判員に選ばれたら、陪審員映画の名作 「12人の怒れる男」を見て勉強し、ほかのメンバーが 全員有罪を主張しようと、自分ひとり冤罪を主張して 被告を無罪に導いてやる……などとカッコいいことを、 じ…