2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

再認識

所用のため、MUJIで新宿へ。 時間が決まっていたわけではないが、それでも 目的地にきちんと着かないと……というしばりが かかっていると、走りも一応一生懸命になる。 西荻あたりをぶらぶらしているときの チンタラ走りとはえらい違いだ(^_^;)。 けっこう汗…

欲求の低下

糖質制限をしていると、甘いものを食べたいという 欲求がだんだん減ってくる。 最近のマイブームは、散歩の際にコンビニに寄って ドリップ式コーヒーと低糖質のスィーツを買い、 公園で池を見ながらぼ〜っとすることだ。 その際、ロールケーキなどのスィーツ…

中華思想

景気振興策として、プロ野球チームを4つ増やそうと いう案があるらしい。 楽天や日ハムの地元の盛り上がりを見ると、大いに 頷ける話だ。四国や沖縄のファンは、相当喜ぶのでは ないだろうか。 しかし、ぜったい反対するだろうと思うのが、 巨人=読売である…

やっと……

「11/22/63」(S・キング)の上巻、やっと読了。 フ〜(^_^;)。 読むのに5、6日かかった。 面白いが、長すぎる。長すぎるが、面白い。 でも……という無限ループの印象。 これもどうせ映画化されるだろうが、映画なら 2時間程度だろう。 2時間くらいで済むもの…

ハグはヘン?

「花子とアン」を見ていたら、角野卓造……いや ハリセンボンの春菜が、いきなり吉高由里子に 抱きついていた。 おいおい、日本人ってそんなにカンタンにハグしない だろ? まして戦前だろ、この時代設定。 どうも最近、やたら劇中でハグする不自然なシーンを …

紙の本バンザイ

「11/22/63」(S・キング)を読み始める。 各ミステリコンテストで一位のダントツ話題作。 タイムスリップしてケネディ暗殺を阻止しようと いうストーリーで、そのアイデアに感心する。 そして、その重さと厚さにもビックリする。 なにせ上下二段組、500ペー…

やる気

「炭水化物が人類を滅ぼす」(夏井睦)でもっとも 衝撃的だったのは、いわゆる三大栄養素のひとつ である糖質(炭水化物)をあっさり否定 していることだ。 人間の生存に欠くことのできない必須脂肪酸と 必須アミノ酸に関しては、食事で体外から 取り入れる…

啓蒙活動?

去年、もっとも衝撃的だった本は「炭水化物が人類を 滅ぼす」(夏井睦)だった。 糖質がタバコや麻薬のように常習性があり、 やめられなくなるゆえに肥満する……という話は、 自分の体験からも頷けるもので、全身からウロコが 280枚ほど落ちた気分だ。 ワタシ…

船長続き

「逆説の世界史」(井沢元彦)を読んでいたら、アップツー デートな話が出てきて、思わず笑ってしまった。 中韓の思想的バックボーンである朱子学についての論及が メインの内容だが、その中で目を惹かれたのは次の話。 幕末の1863年10月21日付のイギリスの…

船長とは?

レンタルBDで「キャプテン・フィリップス」を見る。 ソマリアの海賊に襲われた、アメリカ貨物船の船長の戦いを描く。 船のなかを舞台としてゲリラ戦のような展開が続くのかと 思ったら、案外あっさり船外に出てしまうのは、 事実ゆえの意外性か。 後半は総力…

ヒマのつぶし方

「老いかたレッスン」(渡辺淳一」を読む。 定年退職したサラリーマンの、家庭では粗大ごみ扱いされるし、 時間をもてあまして、なにしていいかわからない……という 現実に、いろいろ提案している。 積極的に外に出て人とつきあう。囲碁や将棋でもいい。 とく…