ニッチな例?

最近、松原みきの「真夜中のドア」にハマっている。

1979年リリースのシティ・ポップで、 松原みきのデビュー曲にして代表曲。当時、FMからカセットに録音して、よく聴いたものだ。

あらためていい曲だなあと思ったものだが、ひとつ気になったところがある。

 

「STAY WITH ME 真夜中のドアをたたき 帰らないでと泣いた」というのがサビなのだが、これって変じゃないか? 

状況としては、自分の部屋を訪れた男が、帰ろうとするのを泣いて止めている……と読めるのだが、「真夜中のドアをたたき」ということは、女性が男の部屋を訪ねたということであり、大いに矛盾している。

 

これはどういうこと?と考えつつ、You Tubeでいろんな歌手のカバーを聴いていたら、すごいのに突き当たった。

インドネシアのレイニッチというYouTuber歌手?だ。

日本人好みの可愛い丸顔と声質だが、イスラム特有の頭巾を被って、まるまる日本語で歌うそのたたずまいには口あんぐり。

あまりのインパクトに、何回も聴いてしまった。ほかにもアニソンをたくさん歌っている。ただし歌は聴いたそのままを歌っているだけで、日本語は全然分からないらしい。

なんでもインドネシアでは、日本のシティポップが大流行しているという。

 

 それにしても、すごい時代になったものだ。You Tubeで歌っていたのがスカウトされて、日本でCDが発売されるまでになったのだから。

これからは、こういうのもニッチな例ではなくなるんだろうな(^_^;)

コロナが落ち着いたら、来日公演もいけるんじゃないだろうか。彼女には、それぐらいの魅力が感じられる。

レイニッチさん、ぜひ来ニッチ(日)してね!